ホーム  会長挨拶   自治会施設案内 アクセス  自治会活動  すこやか会    安全委員会   地域活動
 ホーム  会長挨拶   自治会施設案内 アクセス  自治会活動  すこやか会    安全委員会   地域活動

☆安全委員会の取り組み

●大震災の備えとして玄関扉に貼り付け用マグネットと赤チョークを全戸配布

マグネットの使い方

≪使うとき≫ 災害直後にまず身の安全を確保した後 近隣に安否を知らせる

≪使う場所≫ 玄関ドアの表側に貼ってください

💛 大丈夫!! けがもなく救助の必要もないとき
×助けて!!  助けが必要なとき

チョークの使い方

≪使うとき≫ 自宅から他の所に避難するときやメッセージを残したいとき

≪使う場所≫
 玄関ドアを伝言板として使用してください。



安全委員会

☆マンションでの防災組織の確立

逆瀬川マンション隣組組織を平成25年5月結成
A棟   15班 ⇒ 71世帯
B棟   11班 ⇒ 40世帯
C棟   12班 ⇒ 56世帯
 計   38班 ⇒167世帯

☆防災訓練の実施

日頃から備えておきましょう

水・食料品等を3日分

食料品は最低3日間

飲料水は1人1日3リットルを目安に3日分備蓄しましょう
 

停電時は備えとして懐中電灯1人1個

携帯用ラジオ・予備の電池

火災に備えましょう

消火器を使ったり、お風呂の水を捨てずに置いておくと

災害時に生活用水になります

急な避難に備えましょう

大切なものを失わないためには、 いざという時にすぐに持

ち出せる品をあらかじめ用意してお きましょう。



防災セミナー講演会

防災セミナの開催

屋外の消火活動

屋内のけがの応急処置

「AED」の使用方法

「安全委員会便り」の「かけはし」掲載による防災啓もう活動

安全委員会

避難生活

援助物資

近所の安否確認

身の安全の確保

火の始末

避難出口の確保


●模造紙に安否確認住民一覧チェック表を作成

inserted by FC2 system